仕事のモチベーションが下がっていると感じたときはどうする?

仕事のモチベーション

桜が満開に向かっている候、新たな世代が社会に出ていきます。明日4月1日は各所で入社式が開催されるでしょう。

新入社員の皆さんは期待とやる気に満ちあふれていることでしょう。自分はそんな頃から早15年、いろいろな経験をしてきたなぁという思いと、時間の経過にびっくりです。

そして、15年も経つと「今日はやる気が出ないなぁ」なんてことも時々あります。今日はそんな思いが頭をよぎったときに、自分が大切にしていることを書いてみます。自分に喝を入れるのと、備忘のために残しておきたいと思います。もし良いと感じられた方がおられたらお試しください。

ちなみに私は、40歳のサラリーマン、職種は製造メーカーの開発エンジニア、まだ管理職ではありません。ヒラの少し上くらいの立ち位置です。

紹介する方法は心の持ちよう的なものです。お金はかかりません。2つあります。

モチベーションをあげる2つの方法

楽しむ

楽しむこと。どんな苦境でも、この考えがもてれば乗り越えていけると思っています。じゃあ、仕事の上での「楽しみ方」があるかを紹介します。

  • 「これができたらチヤホヤされるだろうなぁ、優秀だと思われるだろうなぁ」
    そんな少々不純な思いも混ぜて、考えの整理やアウトプット作業を楽しみます
  • 新たなスキルや経験を手に入れることを楽しむ (例) Python, 北米出張
  • 仕事をRPG(ロールプレイングゲーム)と考えて楽しむ
    「応対が難しい〇〇さんをこうやってコントロールしてやろう。フフフ」
    「新たな仲間(他部門のマネージャA)を手に入れるぞ。フフフ」
    「そのためには〇〇さん/マネージャAの情報を手に入れよう」
    「あっ、もしや押しに弱いのか?じゃあ強気の説明で挑もう!」

感謝

実は私、30代後半に大きな病気をして半年ほど働けなくなりました。そのとき、会社は手厚くサポートしてくれましたし、仲間たちは自分の不在の分をカバーしてくれました。復帰したときに色々なところに挨拶に回り、皆さんがとても心配してくれていて非常に嬉しかったです。帰り道は泣きながら歩いていました。

そんなこともあり、「感謝」、これを想うと、さぁ仕事をしようという気力が湧いてきます。

  • 会社は自分に価値を認めてくれている
  • 会社は自分のためにお金を恵んでくれているんだ。自分もできる限りの恩返しをしよう。
  • 会社の仲間たちも自分を助けてくれているんだ。自分もできる限りのバックアップをしよう。

あぁ、今日も仕事をした。お酒を一杯のもう。

この2つの思いをもって一日を終えると、美味しい晩御飯とお酒が飲めます。

皆さんの参考になればうれしいです。

新入社員の皆さんは、今夜はドキドキしているでしょうが、早く寝て明日に備えましょうね!明日からの1か月はこれからの社会人人生の中で、もっとも濃い、充実した1か月になることでしょう。
Cheers! Good Night.

【ふるさと納税】 《めぐりズム》 蒸気でホットアイマスク 36枚【選べる香り】 雑貨 山形県 F2Y-5615var

価格:11000円
(2025/3/31 22:17時点)
感想(0件)

コメント